AQUOS R9が発売間近!価格・発売日・性能・バンド・特徴を紹介

新製品
この記事は約6分で読めます。

引用元:https://www.softbank.jp/mobile/products/smartphone/aquos-r9/?utm_source=gkt&utm_medium=cpc&utm_campaign=mmsbmols&utm_content=2_1_1_00442_27533&gad_source=1

 

AQUOS R9が来たぞ!

AQUOS R9はどんなスマホなの?

という方向けに簡単に紹介すると、AQUOS R9はGalaxy でいう Galaxy S24 のようなスマートフォンで

ゲームもできるし、不満がなくさくさく動作するが少し値段が高いというような製品です。

スペックはどうなる?

機種名 AQUOS R9
Soc (CPU) Snapdragon 7+ Gen 3 Mobile Platform
RAM 256GB
ストレージ 12GB
画面サイズ 6.5インチ
解像度 2340×1080
パネル Pro IGZO OLED
リフレッシュレート 1~240Hz (可変)
バッテリー 5000mAh
防水/防塵 IPX58/IP6X
生体認証 指紋認証/顔認証
カメラ メインカメラ(標準)
有効画素数 約5,030万画素
CMOSF値 1.9レンズ[焦点距離23㎜*8]
1/1.55インチセンサーHEKTOR レンズ
電子式手ブレ補正/光学式手ブレ補正
メインカメラ(広角)
有効画素数 約5,030万画素
CMOSF値 2.2レンズ[焦点距離13㎜*8]
電子式手ブレ補正
インカメ 有効画素数 約5,030万画素
CMOSF値 2.2レンズ[焦点距離23㎜*8]
電子式手ブレ補正
WIFI IEEE802.11a/b/g/n(Wi-Fi 4)/ac(Wi-Fi 5)/
ax(Wi-Fi 6)/be(Wi-Fi 7)
Bluetooth Ver.5.4
サポート 最大3回のOSアップデート
5年のセキュリティーアップデート
ワイヤレス充電 -
SDカード ○ (microSDXC1TBまで)
イヤホンジャック -
寸法(高さ×幅×厚さ) 約156×約75×約8.9mm
重さ 約195g

特徴は?

Snapdragon 7+ Gen 3 Mobile Platformを採用しAntutuVer,10 では ベンチマークで約140万点を取るというとてもハイパワーなSOCとなります。

そして今回ベイバーチャンパーを採用し、超強力な冷却を可能にしています。

バッテリーは安心の5000mAhとなっておりとても長持ちしそうです。

また液晶は最大240Hzの可変リフレッシュレートとなっています。

カメラにはライカが監修し、とても高性能。

バンドは?

端末の対応 バンド ドコモ au ソフトバンク 楽天モバイル 備考
4G
Band1
2.0GHz
ドコモ、au、ソフトバンクの主力バンド
Band3
1.7GHz
ドコモでは東名阪の大都市エリアのみ
5Gへの転用がされている
ソフトバンク、楽天モバイルの主力バンド
Band8
900MHz
ソフトバンクのプラチナバンド
Band11
1.5GHz
エリアが限定的

*18のみ

Band18/26
800MHz
auのプラチナバンド
楽天モバイルはKDDIローミングとなる

*19のみ

Band19/26
800MHz
ドコモのプラチナバンド
Band21
1.5GHz
地方での速度重視のバンド
Band28
700MHz
5Gへの転用周波数
ドコモ、ソフトバンク、楽天モバイルのプラチナバンド
Band41
2.5GHz
BWA(Broadband Wireless Access)
Band42
3.5GHz
LTE-Advanced
5G
n1
2.0GHz
-
n3
1.7GHz
4Gバンドの転用の主な周波数
n28
700MHz
4Gバンドの転用の主な周波数
n41
2.5GHz
-
n77
3.7GHz
楽天モバイル、au、ソフトバンクの主力5Gバンド
n78
3.7GHz
au、ソフトバンクの主力5Gバンド
n79
4.5GHz
日本ではDocomoの5Gのみのバンド
n257
28GHz
超高速通信(範囲が狭い)
端末の対応: ○:対応、×:非対応 / キャリアの使用するバンド:◎:必須 、○:そこそこ重要、△:あると良い

発売はdocomo、SoftBank、Simフリーから(開発中)

 

全般的なバンドは殆どカバーされていて、高速通信向けのBand41、band42がカバーされているため通常利用で困ることは少なそうです。

しかしBand26がカバーされていないため、その点が非常に残念です。

しかし各社のバンドで利用できるため大手4キャリアでどれでも利用できそうです。

またAQUOS R9は現在sim フリー版を開発中とのため

simフリー版が発売されれば気軽に利用できそうです。

価格は117,040円〜

2024年7月現在の発売時に価格は以下の通りとなっています。

docomoが117,040円(税込み)

softbankは124,560円(税込み)

ハイエンド機のためかなり高額ですが、性能が高くセキュリティーアップデートは5年間受けれるため、長く利用できそうです。

発売日:2024年7月12日に発売

良いスマホライフを!

ご覧いただき、ありがとうございました!

今度もこのような情報を発信していきます!

良ければ他の記事も是非ご覧ください!

ご意見、ご質問があればお気軽にコメントをしてくだs

 

引用元

AQUOS R9 | 機種変更・購入・予約|ドコモオンラインショップ|NTTドコモ
AQUOS R9 を購入するなら24時間お好きな時間でゆっくりご購入いただける、おトクなドコモオンラインショップで! すべてのお手続きで契約事務手数料0円!購入手続きが不安な方もチャットやビデオ通話で相談できます。
AQUOS R9 | スマートフォン・携帯電話 | ソフトバンク
「AQUOS R9(アクオス アールナイン)」をご紹介します。この製品の特長・スペック・カラー・デザイン・価格・料金をご覧いただけます。スマートフォンを拡大してご覧いただけます。
AQUOS R9の特長|AQUOS:シャープ
AQUOS R9(アクオス アールナイン)の製品紹介ページ。AQUOS R9の主な特長や機能を紹介。シャープモバイル製品のオフィシャルサイト。

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました